北海道大野記念病院心臓血管外科 →ロボット支援下心臓手術(RACS)

ロボット支援下心臓手術(RACS)

Robotically Assisted Cardiac Surgery

近年、患者様の肉体的精神的負担を軽減する目的で、小さな皮膚切開にて心臓 手術を行う、いわゆる 低侵襲心臓手術(MICS : Minimally Invasive Cardiac Surgery) が普及しています。そして、さらなる低侵襲を実現するために、手術支援ロボット「ダビンチ (da Vinci)」を用いたロボット支援下心臓手術(RACS:Robotically Assisted Cardiac Surgery)が行われるようになってきました。ここでは当院で行っているRACSについて御紹介いたします。当院ではダビンチを用いた僧帽弁形成術、三尖弁形成術に対して健康保険が適用可能です。お気軽にご相談下さい。
【定義】
手術支援ロボット(図1)を用いて行う心臓の手術をロボット支援下心臓手術(RACS)と言います。多くの場合は胸骨正中切開を行わず、僧帽弁、三尖弁の場合は右胸に、冠動脈バイパス術の場合は左胸に、ロボットのアームを挿入し手術を行います。 僧帽弁形成術、三尖弁形成術の場合は、MICSにおける弁修復ならびに内視鏡操作をロボットで行うことになります。
fig1

図1  ダビンチは3つのコンポーネントからなる

【方法】
MICS同様、手術体位は右胸を前方に出す左半側臥位とし、右腕を背側へ伸展し右側胸部を大きく露出する体位とします。RACSの場合、皮膚切開は男性では右乳頭下部から第4肋間に沿って4cm程外側に切開する、女性では右乳房外側縁を切開します、これにより術後の傷が目立たなくなります。他、ダビンチのアームを挿入する部分にポートを配置します。人工心肺の送血は通常、右大腿動脈から行います。脱血は右大腿静脈から(必要があれば右内頚静脈からも)脱血管を上下大静脈に挿入します。心停止後、心内操作をダビンチを使って行います。

【適応】
RACSの良い適応となる疾患は、僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症、心房中隔欠損症、卵円孔開存症などが挙げられます。

【考察】
RACSのメリットはMICSよりも更に創部を小さくすることができるため、術後の回復が早い点がまず挙げられます。胸骨正中切開の症例に比べ、両上肢の運動による疼痛が無く、離床が進みます。退院してからも両上肢への負担は特別に制限することはないので、早期に社会復帰、就業が可能です。胸骨を切開しないため、これに伴う骨髄炎や縦隔炎といった重篤な合併症を予防することも大きな利点です。痛みや出血が少なく、これにより輸血の回避や軽減が可能です。創部が小さいため、特に女性においては美容上有利です。

fig2

図2  術野 サービスポート(中央の創部)は3cmの皮膚切開

fig3

図3  ロボット支援下僧帽弁形成術の創部

RACSのデメリットは、どこの施設でも行えるという訳ではないことです。ダビンチが無くてはなりませんし、更にMICSの手術器具が必要です。MICSに習熟したチーム(手術室看護師、麻酔科医、臨床工学技士、臨床検査技師、外科医)が不可欠です。コンソール外科医にはロボット操作の技術が要求されますし、患者側の外科医も狭い視野からの手術のため、その技術の習得が必要となります。

【最後に】
当院では2012年11月より右開胸小切開開心術(MICS)を開始し、そして、2018年10月よりロボット支援下心臓手術(RACS)を行っています。通常の胸骨正中切開による手術と同様のクオリティであり、結果は良好でした。今後も当院では可能な限り低侵襲手術を行っていきたいと考えております。

このページを御覧の若い心臓血管外科医、もしくは心臓血管外科医を選択しようとしている研修医の方、一緒に働きませんか?当院では今後のロボット支援下心臓手術を一緒に施行してくれる若い力を求めています。興味ある方は当院ホームページからご連絡下さい。
当院で施行したロボット支援下心臓手術(僧帽弁形成術)